高校教師の奮闘記録。

このブログのキーワード:外国語、大企業、働き方、人生、カフェ、喫茶店、読書

この場ぐらい、本音で語らせてくれ。

雑談

秩父市の至る所で人員削減/機械化が進行している。人の幸福感・疎外化

秩父にあるお店の至る所で、業務効率化に伴う人員削減/機械化の導入が相次いでいる。私が気が付いた所だけになるが、ざっとご紹介。 ・ベルク レジの「支払い」が機械化した。バーコードで商品を読み取るのは人がやっている。支払機が、レジ1つ辺り2つ設置…

箱根・明星ヶ岳を登ってきました。

宮城野橋近くの登山口より 箱根に佇む山々の1つ、明星ヶ岳に登って来た。 連れが登山初めてという事で、頂上まで約930mと手ごろな山だったので、この山に決めた。 頂上手前で、大文字焼で有名な場所を通過する。そこからの景色が、ぶっちゃけ頂上からのそれ…

一日のログ

7時 起床。 コップ一杯の水を飲み、仕事に行きたくない気持ち 30%を抱えながら朝食を食べる。 7時45分 家を出る。秩父FMを聴きながら。 一日授業。 授業の気分が乗るとき。 50分丸々と授業をしようと思わず、帯活動10~15分+メイン活動40分ぐらいで考え…

自分と利害関係のない者には優しくなれるが、それがあると酷く冷徹だ。

と、自分の性格を思い知った。 自分にマイナスの利益が及ぶと分かった時、その人にやさしくなれない。 いや、ある程度の「許し」は出来るが、相手の行動が意図的に、或いは怠慢により自分に利害が生じてしまった場合は、それは看過出来ない。する気にもなら…

横浜出張。

横浜市立の、某進学校の研究授業に参加。 1限だけ自習の指示をして学校を出て来た。授業出来るかなと思ったけど、片道3時間弱掛かることを考えて断念。まあでも、しっかり授業しようと試みる自分の姿勢だけは褒めておこう。 電車内では、読書。東浩紀「弱…

雌岳からの眺望 秩父中心市街が見える 業務登山。横瀬の道なき登山口から、大机山を経由し、二子山へ。 朝は、まだ雨が降っていたが、登っている最中に上がってしまった。気温はぐんぐん上昇し、11月下旬とは思えないぐらい暑かった。頂上でも、全然寒くなか…

何語にも訳せる受け答えをする。

AbemaTVのNewsBAR橋下に出演していた、斎藤孝氏が言っていた発言、なるほどと思った。 小泉進次郎氏のSexy発言についてどう思うかを聞かれた際、「何語にも訳せる様な受け答えをすれば通用する」といった旨を仰っていた。確かにそうだ。質問に正対していれば…

自分が何をしたら良いのか分からない人が凄く多い。

仕事上に置いてもプライベートに置いても、タイトルの様な「自分が何をしたら良いのか分からない」と良く相談される。 「何をしたら良いのか分からない」というのは、詰まるところ「何かをしたいけど、自分がどういう選択をしたら良いのか分からない。自分が…

実りある会議にしようよ。

・読書の秋。 先輩や同僚と雑談をするのも楽しいが、毎日同じ集団と話していても、基本的にい同じような話題に対して、同じような事を話し、毎日同じような結論に至ってしまう。 例えば、「働き方改革」について話していたら、個々の見解なんて一日やそこら…

「行為功利主義」と「規則功利主義」について

宮台真司著「14歳からの社会学」を、今日から読み始めた。 その中で、個人的に覚えておきたい概念があったので、ここに記しておく。 即ち、「行為功利主義」と「規則功利主義」の2つである。 学問の世界には「行為功利主義」と「規則功利主義」という言葉が…

机周りを一新。

自室の机に向かった時の風景 写真の通り、PCラックとワイヤレスキーボード+マウスを購入しました。以下、使用してみての感想を書いてみます。 メリット ①、肩・首が疲れない。 机に直置きでPCを使用していた時は、PC画面を見るのにちょうど覗き込むような目…

11月18日(月)

本日の気付き ・始業の時の「表情」、「空気」が大事。 そこが良ければ、50分間ずっと良い緊張感で授業をすることが出来る。 ・ランダムに指名した方が、緊張感が生まれる。「自分に当たるかもしれない」という緊張感が生まれ、たとえ自分が指名されなくても…

長期海外出張で、良い結果を残せなかった。反省→改善。

2017年12月31日。今年もあっという間に終わろうとしている。 今年は、今まで生きてきた25年間の中でも特に、色々と変化の多い一年だった。 変化を最初にまとめてしまうと、 ・学生→社会人になる(就職) ・研修期間中、日本全国を転々と移動 ・自分で金を稼ぐ…

事故に遭った。

連日台風情報が放送させているが、現在私のいるここ関東地方は全くの快晴である。 夏と変わらないぐらい気温が上昇してかなり暑いが、ミンミンゼミの声が一切聞こえてこない。夏も終わり、これは「残暑」なのだと、感じざるを得ない。 一昨日、バイクを運転…

最近理解した、僕が不快に感じる人の特徴

初めに弁解しておくと、僕は記事タイトルの様に不快だと感じる人はいますが、だからってその人の事が「嫌い」な訳ではありません。人それぞれ価値の置き方も違うし、その違いこそ、最も尊重しなければならない事であると思っているからです。 ただ、人と人と…