高校教師の奮闘記録。

このブログのキーワード:外国語、大企業、働き方、人生、カフェ、喫茶店、読書

この場ぐらい、本音で語らせてくれ。

11月18日(月)

本日の気付き

・始業の時の「表情」、「空気」が大事。

そこが良ければ、50分間ずっと良い緊張感で授業をすることが出来る。

・ランダムに指名した方が、緊張感が生まれる。「自分に当たるかもしれない」という緊張感が生まれ、たとえ自分が指名されなくても、頭の中で答えを作成するorしっかり回答して、「ずる」をしない様になる。

・授業のテンポ。

 Youtubeを参考にして、1.2倍速ぐらいで授業をするのが、時として丁度良い。

例として、いつもの様な決まりきった進行をする際は、倍速で。新出事項は、丁寧に説明する必要があるから、標準スピードで。これを意識するだけでもだいぶ変わるかな。

 

・あと、これは自分にだけ当てはまる事例だけど、自分の声は低くて、そんなに抑揚がないから、意識的にテンションを挙げるぐらいが丁度良い。確かに、自分の声を第三者的に聞いていると段々眠くなってくる。良く言えば「落ち着いている」とも言えるし、悪く言えば「平坦で、代り映えのない」内容である。

 

・板書等はさせてないけど、良いのかな?

 

・今の授業スタイルでは、「文法」と「単語」がなかなか身に付かない。単語集、文法問題集を導入した方が良いのではないか?

 

・英語表現の方で、どの様な授業を展開しているのか、今一度見ておく必要がある。今度また見させてもらおう。

 

・今日やった、「ボキャブラリースキャニング」→「隣同士でクイズ」は、なかなか良かった。単語クイズはやるが、実際に話したりする時には、この様にフレーズで覚えてしまうのが効率が良い。

 

 

<一日一新>

・国民保険の喪失手続き。

・ワイヤレスキーボード・マウスの導入